抗酸化作用の強い食品成分

抗酸化作用

「抗酸化」とは、文字通り「酸化をさせない」という意味で、主に活性酸素による身体の錆び付き(酸化)から身体を守る働きのことをいいます。

活性酸素

活性酸素は、呼吸で取り入れられた酸素が全身に運ばれ、細胞の中で糖分や脂肪を燃やしてエネルギーを発生させたときに生まれます。
通常の酸素とは違って非常に不安定で、瞬時に他の分子と化学結合し、このとき強力なパワーを発揮します。
実は、人体はこの活性酸素の力を、体内に侵入した細菌やウイルスなどを殺菌するために活用しているのです。

ところが、体内で活性酸素が必要以上に増えると、正常な細胞にまで攻撃を仕掛けてしまいます。
細胞のDNAが活性酸素に傷つけられてがんが発生したり、脂質と結合して動脈硬化になることも知られています。
そのため『活性酸素は万病のもと』ともいわれます。

SOD様作用の抗酸化物質

もともと人体には、SOD(スーパー・オキシド・ディスムターゼ)という活性酸素を無毒化する酵素が備わっていて、体内の活性酸素を管理しています。
ところが活性酸素が増えすぎると、体内のSODでは処理しきれなくなります。
また、20歳代をピークに、SOD活性は急速に衰えます。
その結果、老化現象が進み、動脈硬化やがんなど、様々な疾病を引き起こします。
そこで、SODと同じ働きをする「SOD様作用の抗酸化物質」を体外から補って、体内の活性酸素を除去する方法が注目されています。
抗酸化物質としてよく知られているのが、βカロチン、ビタミンC、ビタミンE、リコピン、ポリフェノールなどです。

活性酸素対策

ポリフェノールは赤ワインに豊富に含まれ、他の抗酸化物質に比べてより多くの活性酸素を除去する力があります。
しかし、その効果は2~3時間程度。
活性酸素は24時間発生しますので、ワインが好き、というだけでは活性酸素対策にはなりません。
食事で野菜などを積極的に摂り、食間に健康食品などの抗酸化物質を利用するなど、充分な活性酸素対策が求められています。